2015年7月16日木曜日

嘉穂27期のみなさん
 
夏間近、急に暑くなりましたがお変わりありませんか?
恒例の嘉中嘉高同窓会福岡支部総会が下記の要領で開催されます。
今回は「支部創設60年」の還暦記念総会です。
一人でも多くの方にご参加いただき、支部総会を盛り上げたいと思います。
万障繰り合わせのうえ、是非、ご出席下さい。
我々も来年はいよいよ還暦です。お互い元気に会えるうちに会って、
楽しいひとときを過ごしましょう。
 
日時:8月21日(金)18時30分開会
場所:ホテルニューオータニ博多
会費:8,000円(いつものように当日同期受付で徴収)
2次会:場所検討中(後日連絡、必ず開催します)
出欠返事:桝谷もしくは江口さんに連絡(早めにお願いします)













2015年6月7日日曜日

訃報の連絡です。

嘉高27期生のみなさまへ

事務局の石田です。
旧3年4組の福間久高くんが亡くなられました。
通夜および告別式は以下のとおりです。
ご冥福を心よりお祈りいたします。

善光会館 飯塚会場(飯塚市新立岩19-2  0948-25-4000)
通夜:8日(月)19時~
葬儀:9日(火)12時~

2015年4月17日金曜日

最近の出来事から

昨日は、地区の体育協会の総会に行きました。



田中淳が、来賓で来てました。
4月から、こども部長になったそうです。



こども店長とは違います。(by管理人)

2014年12月9日火曜日

嘉穂高校27回新年会のお知らせ

嘉高27回の皆様へ

事務局の石田です。
お知らせが遅くなりましたが、恒例の27回新年会を下記のとおり開催することに
なりました。

今回は少し髪が生えてきたマーチンのプロデュースによる、これまた恒例の焼き
肉新年会となりました。
お近くにお住まいの方、たまたま帰省するご予定の方、ぜひ参加いただき大笑い
で新年を迎えましょう!

なお、連絡が遅れたうえ急がせて申し訳ありませんが、出席される方は12月25日
(木)までにお知らせください。よろしくお願いします。

また、アドレスを登録していない会員の皆さんが大勢おられますので、
メールを受信された方は連絡のとれる同級生の皆さんにお知らせくださいますよ
うお願いします。

・・・記・・・
日時 1月2日(金)午後6時から
会場 まんぷく食堂(飯塚市飯塚2-22 電話0948-29-2468
*嘉穂劇場の前の「若鳥」の上 入口は遠賀川側
会費 5,000円

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
石田 慎二

福岡支部総会 

よく降りますね。
雨が多い一週間だったのに、先週の金曜日は奇跡的に晴れ、
支部総会に1000名近い同窓生が集まりました。
27期も31名出席。たくさんのご参加ありがとうございました。



さて総会の2次会からのご報告です。
場所はオータニ前の元九電ビル1F「エスペランザ」。

まずは静かで、平和な滑り出し。


中国にいる花村君も初参加。


飯塚の「山桜」の溝口さんもお店が終わって二次会から合流。
お疲れさま。


術後の経過も良好らしく、顔色もいいマーチン。
やたらと服をめくって、手術の痕をみせたがる。
欣ちゃんのところ・・・明るすぎ。


徐々にテンションが上がってくる木村さま。
アトラクションの演奏、お疲れ様でした。


やたら迫りまくるキムとみずほちゃん・・
ダイエットすると公言しながら失敗か、吉原氏。
ボタンがはちきれんばかり。訂正、はちきれてます。


大川君も餌食となり、

市役所に送りつけないでください。


向こうの席の若い女性たちから白い目を向けられながら、さんざん騒ぎまくって、
そのまま三次会へ。
バー「KISS」を出たのは、ほとんど真夜中かと。
歩いてラーメン屋さんに寄り、やっとお開きに。

次の日、女子会の面々はさらに山口まで日帰り旅行に出かけたそうです。
そのパワフルさに脱帽!

ともあれ、つつがなく、そして楽しく大いに盛り上がったこと感謝いたします。
また来年も元気でお会いしましょうね。

注)この記事のために家庭不和が起こった場合、
速やかに原田弁護士に相談すること。
そしてひたすら深謝しましょう。

写真提供は       Mr.石田でした。

追伸:アトラクションを和服姿で盛り上げてくれた木村さまに27期から花束を贈りました。
贈呈者はくじ引きで1番を引いた欣ちゃん。
今年の新年会残金と今回の二次会費用を使わせていただきました。ご了承ください。

2014年4月1日火曜日

福岡支部 花見会

ぬ慌ただしい年度初め、皆さん如何おすごしですか?

さて、あいにくの雨となった土曜日の花見でしたが、

雨だろうが、雹だろうが楽しいのが同期会。

激写! 夜のしだれ桜。(by キム)→写真「夜の桜1」




「夜の桜2」



当日集合時間は雨・・・ということで、急遽、居酒屋「えぐち」オープン!

軽く呑んで、のはずが、気がつけば一口サイズのビールが5、6本に

青柳君が持参してくれた「獺祭」五合瓶が空に。

いい気持ちになりながら、「ほらココ」「あっちにも」と一応桜を見ながらフラフラ

と予約のお店へ。

辻塚氏はすでにまっかっか。


お店はパスタ屋さんですが、色々出してくれて・・・

フォアグラライスを食べれない本浪先生はオムライスの特別メニュー。→写真

「乾杯」





「フォアグラライス」




「グラタン」





今回、野見山篤さんが初参加。

何故か、いないマーチンの話で盛り上げる。→写真「篤さんとキム」





「ヤギちゃんと智子さん」




で、お店での集合写真。→写真「お店で集合写真」



中央がマスターと奥さん。

ナント、彼は嘉穂のずーと下の後輩なのだそうです。

あんまり「飯塚が」「飯塚が」と大声で喋ってるモンだから、すぐにわかったらし

い。 




大濠公園にお出での節は是非お立ち寄りください。ランチもやってます。

「シンチェリータ大濠」 電話 731-4422 です。


一升瓶と、ワイン5本空けたあと、

またワイワイ騒ぎながら、やっぱり桜を観に行こうと舞鶴城へ。

小雨の中、人影もまばらなお花見もなかなか乙なものでした。

→写真「桜の下の集合写真」


何故みんなニコニコしてるかというと、アベック(すでに死語かもしれない)の優

しい二人が撮ってくれたため。

お幸せに!!






報告おしまい。

(「これで済んでいるはずはない」と思ってるアナタ・・・正解です。二次会でも

楽しいお喋りは続きました)


                                          香奈子




2014年1月15日水曜日

嬉しいニュース!

今日は、高校の同級生野見山篤君がアビスパの社長に就任だったり、吉富君が最優秀論文賞を受賞したりのニュースが舞い込んで来まして、朝からいいことずくめの日です(^^)

https://www.facebook.com/yasunari.yoshitomi/posts/579420155478736

2013年12月22日日曜日

アビスパ新社長に野見山篤氏が就任へ

なんと、アビスパ新社長に野見山篤君が就任することになるそうです。
みんなでアビスパを応援していきたいと思います。


(RKBニュースから)

経営危機に陥っているサッカーJ2・アビスパ福岡の新社長に、かつて日本サッカー協会で副技術委員長を務めた野見山篤氏が就任する見通しであることがわかりました。

 野見山篤氏は福岡県飯塚市の出身で、日本サッカー協会の副技術委員長や鹿島アントラーズの広報部長などを務めました。

 選手の育成やクラブ運営に関する経験が豊富で地元出身でもあることから、アビスパの新社長として白羽の矢がたちました。

 アビスパは今年度、およそ6000万円の赤字が見込まれていて、先月、大塚唯史社長が経営責任を取り辞任し現在は下田功専務が社長を代行しています。

 野見山氏の社長就任は来年1月の臨時株主総会で正式に決定される見通しです。

2013年11月4日月曜日

平成25年度 嘉中・嘉高大同総会(その1)

11月2日に、平成25年度 嘉中・嘉高大同総会が、嘉穂高校39回生の当番により開催されました。



気になる今年のお弁当












吹奏楽部の「海女ちゃん」の演奏のあと、総会、懇親会へと続きます。




乾杯!









つづく

2013年7月2日火曜日

福岡支部総会の御案内

嘉穂27期福岡支部の皆さん

お久しぶりです。
暑くなりましたが体調はいかがですか?

恒例の福岡支部総会が近づきました。
8月23日(金)午後6時半、ホテルニューオータニ博多です。
今年のアトラクションには、シンガーソングライターの永井龍雲さん(豊津高校卒)が出演されます。
是非ともスケジュール調整をしてご参加下さい。よろしくお願いします。
詳細と出欠確認は後日連絡します。

                               田中伸之介
【卓球対決イン京都】

これまで、「箱根決戦」「久住決戦」と2大会が開催されたが
いずれも接戦の末マーチンが勝利を収めた。
さて、ここ京都での対決は、どちらに軍配が上がるのか
12分間おつきあいください

兆boy

1000
250 470 280
835
224 400 250