さぼっていた訳ではありません。
福岡支部総会まであと34日
もう,忙しいところの騒ぎじゃありません。
みんなひぃひぃと鳴いています。
さて,今日は,台風で定例会議が中止となったので
とりまとめてアップします(長いです。)。
まずは1977年の郷土部。
キムがセクシーポーズで写っています
(話を面白くするためだから,我慢しなさい。)。
田中淳くんがカワイイです。
山辺くんもカワイイです。
さて,6月27日,会場・企画係でうち合わせをしました。
うち合わせ場所は,天神レストランカラオケ・シダックス
なぜか,24人部屋に4人という豪勢な段取りです。
昨年の福岡支部総会のビデオを見て
問題点を検討しました。
さすがです(自画自賛)。
無駄にひろい部屋でうち合わせは続きます。
お好み焼き,ピザと庶民的なヤツらです。
二次会で,ブレインストーミング(でしたっけ?)です。
問題点を洗い流します。ビールで
チーズとうふは欠かせません。
また,ピッツァです。
イタリア人か?
マダム美紀は,ピザ切りがウマイです。
ホントハイタリア人デス。
委員長の田中伸之介をはじめ
本浪事務局長、青柳くん福岡支部総会実行委員会の面々が
27回生の飯塚本部の会議に顔を出してきました。
用件は,広告取りと飯塚組の動員のお願いです。
あっという間に担当を決めて
広告取りに全面協力いただきました。
本当にありがとうございました。
恒例によりまして
吉岡副会長の締めの挨拶です。
ちゃちゃが入って、落ちが付かないうちに会議は終わりました。
田中委員長は、車のためノンアルコールビールで
我慢です。すいません、次はゆっくり飲んでくださいね。
石田事務局長が丁寧に切り分けてくれたのです。
キムも遅れて参加
知る人ぞ知る。
英ちゃんはギター弾くんよ。
それが、甘い歌声で聴かせます。
3次会に行っても歌います。
歌が好きやねん。
青柳は、踊っているよ。
いつもこのパターンやんか。
一言。
「小島先生!元気ですか?」
ここで出てくるとは思わなかった。
さすが飯塚の夜の帝王の事だけはあるバイ。
続いて,6月30日は福岡支部の定例会議。
この日は,福岡市在住の卒業生に
福岡支部総会の案内状を発出する作業の日です。
なんと2000枚以上のはがきを出すとげな。
汗かきます。
切手なめるだけで大変バイ。
結構重労働です。
天神レストランカラオケ・シダックスへ(ここまで書いたら広告もらわんといかん)
欣ちゃんが家からDVDデッキまで持ってきたのに
テレビに接続できんというアクシデント
リクエストして予約したのに,お店のミスやんね(怒)
「ここまで来たら絶対ビデオ見たいね。」と田中委員長。
キムの病院の待合室からもって来いという意見もでたが,
ここは,市内某所からタクシー飛ばして調達したわ。
若者でごったがえす,この雰囲気の中
テレビかかえてお店に入っていくわてらは
浮きまくってましたよ。
無事,ビデオの検討会も終わり店をでるところ。
若者ばかりの風景にあってないなぁ。
連日飲み会続きであるのに
懲りないヤツらです。はい。
最近,料理の写真撮るの忘れがちなんで,
お疲れな私たちで。
さて,(まだあるか)
7月2日は,嘉穂高校のPTAの懇親会に行って来たので
その様子など,ご報告。
若い先生が大変なんでしょうが。
団扇で扇いでリレーするというゲームが。
あろうことか,すでにゲームを終えた一部の先生が
ゲームをしている父母の風船を
横から団扇で扇いで妨害するんですよ。
先生としてあるまじき行為です!!
(なにせ,賞品がかかっていますから。)。
気が付くと,
ここの司会を文野がやってました。
少しカミカミですたが・・・。
2次会で,御幸町「かぜ」へ
ここにけんちゃんがおったばい。
あの日高君が,この4月から嘉穂の体育の先生で帰ってきてました。
でも,先輩の肩に手をかけたらいかんばい。
先輩は恥ずかしがって,顔かくしちょうやん。

0 件のコメント:
コメントを投稿