2007年9月30日日曜日

今年の大同窓会アトラクションと2年9組黒部ダムと福岡支部引継式

まず,修学旅行の写真です。

霧のような雲に包まれ,
視界は相当悪かった。

ダム工事の困難さが実感できたような
気がしました。

今は亡き
与四郎先生の懐かしいお姿が
あの頃を偲ばれます。




そう,2年9組といえば,隔離教室です。
隔離教室と言えば,
土間を渡ったところにあった鉄の扉
懐かしくてたまりません。

                          写真:32期 松井孝明氏

さて、9月29日に、大名のつつじ庵にて
福岡支部総会の引継式を行いました。

来年当番会期の28期生に
今年の当番の27回生の資料や、ノウハウを
引き継ぐものです。

今年は、福岡支部長をはじめ、
事務局の方々も参加されました。

今回も江藤幹事長は熱く語っていらっしゃいました。




28期福岡支部総会実行委員長は西田くんです。
来年の福岡支部総会に向けての
決意を話してくれました。

これからの一年間、大変でしょうが、
来年の福岡支部総会を楽しみにしています。




つづいて29期生から参加の瓜生寿幸くんと・・・・さんです。

                        ・・・・・名前を失念してしまいました。すいません。分かり次第(汗)





最初に,各担当ごとの事務の引継ぎを行ったあとは、
全体の懇親会に移ります。




欣ちゃんは、相変わらず元気です。
会場担当の中村君、林君、総務の永谷さん。




チケット班の大隈君と小畠君?




広告担当の小畠さんと、安田君と、
真ん中の女性は福岡支部の名簿作成を担当される矢野(旧姓森)さん
高校時代は、3年間野球部のマネージャーだったそうです。




                ・・・オガケンのことを、よくご存じだったらすぃ。






そこに現れたいい男 




伸之介委員長と笑みを浮かべて話をしていられるのは
理事の新原さん・・・

んっ??
どこかで見たことのある顔でいらっしゃる

そういえば、カルフォルニア州の知事に
似ていらっしゃいませんか?




男は黙って「イモ焼酎」の木附くんたち




みんな,だんだんと目が据わってきています。

総務の永谷さんは、28期の福岡支部副実行委員長。
高校時代は文芸部ということでした。

そういえば、高校時代に
文芸部の雑誌「硬」(ボタ)の表紙を
頼まれて、書いたことがありましたが
それを憶えていてくださいました。
その雑誌が見つかりましたら
是非とも連絡下さいねm(__)m




酒もすすみ
話しも盛り上がり
宴はクライマックスへと



あっという間に、時は過ぎ去り
お開きの時間に。

お約束の校歌斉唱です。


突然円陣を組んで
校歌を4番までも暗唱しだすグループに、
お約束どおりお店の人達は、
目を点にしながら見入ってました。



続いて春吉橋の近くの

2次会へと。




ご機嫌なキムと久住マスター




カラオケステージ「ルルル」です。
キム!
「レレレ」じゃありませんよ。




窓の外を眺めれば,



中洲の夜景が
河面に映し出されて・・・
博多を感じる一瞬です。




男の哀愁と
女性のしっとり感をかもしつつ
たたずむ人たちや、



対照的な2人組



イチゴ白書の歌が流れる中
シュワッツネーガー新原さんもご満悦でした。



左から右へと
顔色が変化していく様は
グラデュエーションの見本の様なものです。



会議が終わると,みんなは飲みに行くのに,
用事があるからと,いつも帰っていた山部君とは
久しぶりに飲んだ気がします。



似てるよね。
ウン。似てる。



伸之介委員長が,大外刈りをかけられています。




さて,お開きの時間となりましたが,
ここでも円陣が組まれます。



他のお客さんが
めっちゃ怪訝そうな顔で見ています。
やや,迷惑集団となりつつあります。

ちゃんと説明して,ご理解をいただきました(汗)




すっかり盛り上がった引き継ぎ式の2次会も終了




江藤幹事長も,すっかりご機嫌です。




先輩のほうが元気がいいです。若いです。



来年の福岡支部をしょって立つ
お二人の笑顔でさよならです。





                 (追記:そういえば,飯塚に帰るタクシーの中で約1名が死んでいました。)




さる情報筋によると
今年の大同総会のアトラクションが
決定されたようです。

司会は、「夢空間スポーツ」でおなじみの信川竜太さん。
アトラクションは、「筑豊の子守歌」を歌われている「ハル」さん。

33期生のみなさん楽しみにしています。
頑張って下さいね。



ちなみに,筑豊の子守歌は,このような歌です。
とてもイイ歌です↓(映像は,御幸町のスミスランディングのマスターのバンドです。)

2007年9月26日水曜日

お手元に届きましたか?

先日、福岡支部総会に参加、賛同いただいた27回生のみんなに、
御礼状とDVDを送付しましたが、
無事に着いたでしょうか?

もし、到着してない人がいましたら
右のメールフォームで、連絡下さい。






関東支部総会の折りに配布したDVDと
前半部分は同じですが、
後半部分は、「私のラブソング」のピアノバージョンの曲を追加し、
今年の夏に撮影した、飯塚でお仕事をしている人たちの
映像を追加して再編集したものです。




作成までのいろんなエピソードは、
後ほどふれることにして、
とりあえず、無事にお手元に着いたか
の確認です。


その中に、肉眼では見えない
集合写真も入っていると思いますが、
大き目のヤツを、アップしました。

写真をクリックすると
大きくなると思うので、
それでご覧になってください。




また九重キャンプ温泉旅行に行かれた人には、
以前紹介しました、久住をバックにした写真を
同封しています。




九重花公園で
はぐれなかった人には
花公園の集合写真も同封しています。

写ってない人は、どこに行ってたのさ?



次回から、ぼちぼち福岡支部総会の写真を
上げていきますです。

ご期待下さい!!

2007年9月22日土曜日

僕らの嘉穂運動会と楽市小学校1年1組


楽市小学校の1年1組のクラス写真です。

大池さんから借りた写真の1枚ですが
面白かったのでアップしました。

ここに写っている人たちは、

渕上やよい、元吉誠一、瓜生秀人、吉田千里、矢野美穂子、
山本敦美、山田君、久保君など。

そして極めつけ、
先生が藤延多恵さんのお父さん。

嘉穂っぽくまとまりつつ・筑豊の子供達風

しかも背景の天賞の絵が28期の寺光さんのお姉さん(24期?)
の寺光康恵(漢字は???)さんらしい

(以上、大池さんからでした。)



さて、先日の嘉穂高校の運動会の話題の続きです。




男子の棒体操は、とても迫力があります。

僕らの頃は、県民体操だったですよね。


現役の高校生は、
走るすがたも凛々しいですね。


グループ応援アピールの際の
山車です。



今年のプログラムは、こうなってます。




僕らの時代のプログラムを
キムが持っていました。


当時の写真もありました。





「かつげば尊し」がなつかしいですね。
でも、婦女暴行罪はすごい!
今では考えられないネタです。



でも、
この「かつげば尊し」には感動しました。




34期生のHPにアップされていた写真ですが、
龍(平城)智恵子さんから
転載の許可をいただきました。

福岡支部のメーリングリストで
この写真のことを みんなに教えましたら
大受けしていました。




34期生は、すごかばい。

2007年9月8日土曜日

嘉穂高校大運動会

昨日は、嘉穂高校の大運動会でした。

秋の気配を感じさせる
透きとおるような青空が広がっていました。




スタンドの上では
各グループの旗手が
交代で旗を揚げ続けます。



女子のマスゲームも
元気あふれるものです。



直射日光が照りつけ
相当暑い中の演技です。



赤・青・黄色の各グループごとに
山車を作って練り歩きます。


1年の時に決まったグループは、
3年間クラスが変わっても継続します。



青空の中に、スタンドの大団(旗)が映えます。


棒体操は、男子のメイン演技です。
1・2年生が演技を行い
3年生の棒員と呼ばれるメンバーが、下級生を指導します。



力強く、切れのある演技に
「カッコイイー」の歓声が飛び交います。



運動部を紹介する「我が校の体育」は、
昔から変わりませんね。


今年の潤綾際のときの
ブラスメドレー(ピンクレディー)で
見事なダンスを見せてくれたのが
ペットの彼です。


僕達の時代の運動会は、
音楽を放送する代わりに
運動会の最初から最後まで
プログラムに合わせて
ず~とブラスが演奏していたよね。
木下が、競技に出たことがないと
ぼやいてました。
生徒会の行進が続きます。



青空に三本線は、よく似合います。



旗も応援団も、相当気合いが入っています。



今年の、部対抗リレーでは、
剣道部も頑張っていました。



川中島も今でも続いていますが
昔のようなラフなプレーをして、
女子に嫌われるようなことはないようです。
ねぇ。英ちゃん。



赤グループの大団
テーマは火煌燎爤




青グループの大団
テーマは青臨凰嘉



黄色グループの大団
テーマは黄雷迅覇



いずれも
漢字を出すのが大変なテーマだす。
【卓球対決イン京都】

これまで、「箱根決戦」「久住決戦」と2大会が開催されたが
いずれも接戦の末マーチンが勝利を収めた。
さて、ここ京都での対決は、どちらに軍配が上がるのか
12分間おつきあいください

兆boy

1000
250 470 280
835
224 400 250