今年は特にあっという間の1年間でしたね。
さて、
この前の福岡支部の28期との引き継ぎ式の時に、
チケット係が予想通り(?)盛り上がり、
合同飲み会をやろうとなっていまして、実行する事になりました。
12月4日(火)
27期チケット班のミーティングで
いつもお世話になっていた小料理屋「三吉(さんきち)」で
7時から開催しました。
28期のチケット係山部君が
「鹿肉」1Kgを持ってきてくれました。
以上の様子を簡単に報告させていただきます。
まずは来た者順から生ビールで乾杯!
(全員集まるまで待たないのがここのルール?)
牧野君と28期チケット班班長の小畠君
牧野君は総会には仕事で参加できなかったのですが、
チケット班打ち合わせや先輩回期へチケット持参の際、
大変ご足労してもらいました。ありがとう。

三吉の天然物「刺し身」から始まります。
「大根のつま」は手切りです。

キンキンに冷えたニセコワイナリーの熟成白ワイン(限定600本)と木村特製味噌胡椒(赤い瓶)

木村家畑のかぼすもちぎってきました。
焼酎と鍋にどんどん絞ります。

鹿肉を料理長がすばやく刺身に作ってくれました。

土曜に28期山部君が自宅から自転車で三吉まで持ってきてくれました。
すまないねぇ

見た目は鮮やかな色、しっかりとした肉質ですが、
口に入れると臭みもなくスッととけて
やわらかくとても上品な味です。
馬刺しでも鯨でもないし、
でも美味しい。
15分で完食!

↑早く食べたくて急いで撮ったのでピントがずれた? 手が震えてる?
飲んでるお酒はもちろん皆が大好きな芋焼酎(山ねこ)。

鹿肉のお礼に早速広告を一件紹介して
くれた青柳君、さすが!
紹介リストは早速携帯メールで小畠君の
奥さん(同期で広告係)へ流れました。

続いて、前もって頼んでいた三吉特製「寄せ鍋」

鶏、渡り蟹、大正海老、あなご、ミンチ、豚肉、ハマグリ、
と野菜を特製だしで食べます。

牧野君が作る鍋に
剛君「入れすぎっちゃないと?」
牧野君「火が通ったら減るちゃろうもん!大丈夫くさ!」

料理長が残った肉(筋が多い部分)でもう一品。

これが非常にう!ま!い!
焼酎にあう\(^O^)/

↑あまり飲めませんと顔が真っ赤な
ジーンズ「鹿男」山部君
締めくくりはもちろんぞうすい。
そしてお母さんがくれたみかん.(写真撮り忘れた)。

お腹は一杯になり、
話はつきることなく・・・・・

三吉のお母さんと料理長と一緒に大満足の皆。

次回はいろはの「い」を食べる事になりそうですね・・
28期山部君、よろしく~♪ つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿