チケット販促会議がありました。
これは、今年の福岡支部総会のチケットを
後輩となる各回期の代表者に、配布して、
売りさばき方を依頼する集まりです。
会場のツンドラです。
間違って、危うくナーナックに
行ってしまうとこでした(ウソです)。
ツンドラの前で、みんなを待っていると
欣ちゃんが目の前を通り過ぎていきました。
どうも、ツンドラの前は,欣ちゃんの通勤経路ということが判明しました。
いないと思ったら,みんなは店の中で待ってました。
なんだぁ。
さて、本浪事務局長による司会で、
販促会議が始まります。
江藤幹事長から、熱い挨拶をいただきました。

続いて山辺君から、広告のお願いについての説明がありました。

乾杯の挨拶をする26回生の中村先輩
もはや、このチケットは芸術作品であると
言い切ってます。
続いて山辺君から、広告のお願いについての説明がありました。
乾杯の挨拶をする26回生の中村先輩
26回生といえば、深町先輩が、市役所を退職されたという話は聞いたことがありましたが、
飯塚市役所から東京まで散歩しているということを(ええ゛っ!!)、初めて聞きました。
今日(28日)の正午にゴールされているらしいです。
↓
http://www.comel.or.jp/~kaho/fukama/f0402_001.htm
http://kahosoccer.hp.infoseek.co.jp/1200/secret27.htm
さて,チケット販促会が、あたかも名刺交換会となってしまっているところ

続いて32回生の矢野さん
続いて31回生の小田さん

続いて30回生の菅原さん
http://kahosoccer.hp.infoseek.co.jp/1200/secret27.htm
さて,チケット販促会が、あたかも名刺交換会となってしまっているところ
最初は、34回生の白水(しろうず)さん
販促会の様子を34回のHPに載せるということで
写真バシバシ撮してましたね。
34回HP↓
あの、穂波西中の美術の先生だった田中カツアキ先生の
息子さんということです。
33回生のHP
料理の話しも間に入れますね。
ロシア料理なんですから。
まずはボルシチ
続いて32回生の矢野さん
32回生のHP
これは、ピロシキですかな?
ジュージューしていてフーフーしながら食べました。
続いて31回生の小田さん
31回生のHP
サラダがですね。
思いの外おいしいんですよ。
続いて30回生の菅原さん
30回生のHP
後輩の皆様にチケット捌きに頑張って頂けるよう大接待です。
いつも行く(らしい)サントリーバー